1908件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会議(第5日目) 本文

入場無料,魅力的なキッチンカーも集う,御家族で楽しめる内容となっておりますので,皆様ですてきなクリスマスをお過ごしいただきたいと存じます。  クリスマスの装いが深まり激動の1年が暮れようとしております。平和への祈りが届き,悲惨な争いが一日も早く終息を迎えて,間もなく明ける新たな年こそは穏やかで豊かな年であってほしいと切に願います。  

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

このことを踏まえ,市民に消防団の果たす役割を御理解いただくとともに,現有消防団員の御家族にも地域防災重要性を御認識いただくことで,減少に歯止めをかけ,魅力ある消防団づくりを進めていくよう,鋭意,取り組んでいきたいと考えておりますので,議員の御理解を賜りますよう,お願い申し上げます。               

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

例えばですけど,家族型農業だと思うんですけど,2.5人工で大体オクラと水稲とをやってから所得が平均650万円取れるようにとかいろいろ書かれておったりするんですけど,実際,先ほどもおっしゃっていただいた,今やられている企業で,例えばもうやらなくなって圃場整備を進めて,大きいところといいますか,そういったところが水稲を,あんまりそこまで農業の中では手間がかからないので,そういったものはやっていかれると思

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目) 本文

自分自身や大切な家族を守るため,また,医療機関が逼迫するのを防ぐためにも,積極的なワクチン接種の御協力をお願いいたします。  なお,初回接種は,従来のワクチンを使用して行っておりますが,同ワクチンの国からの供給は年内で終了予定となっておりますことから,接種を希望される方は,お早めに接種をお願いいたします。  

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

昭和の後半から平成にかけて核家族化が進み,親子三代で同居している世帯が近所でも少なくなってきています。世帯数も減り続け,私の住む自治会では,平成元年には85軒程度ありましたが,今は70軒を切りました。そのほとんどが空き家となっています。どこも同じかなと思いますが,その後,少子高齢化が顕著に進み,田舎だけでなく,市街地においても空き家が目立つようになったとお聞きしております。

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

本市でもかなりの世帯で飼われており,災害時にはまず人命が優先されることも承知しておりますが,近年はペット家族の一員であるとの意識が一般的になりつつあります。ペットとの同行避難をすることは動物愛護観点だけでなく,飼い主である被災者の心のケア観点からも重要になると思っております。  

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議(第1日目) 本文

入場無料で,御家族で楽しめる内容となっておりますのでお子様も連れて,奮って御参加ください。  2つ目は,昨年,新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け,開催中止となっておりました市制施行70周年記念小松阿波踊りにつきまして,来る10月2日に,小松みなと交流センターkocolo周辺で実施することを決定いたしました。  

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

まず、紙ごみの収集についてお伺いさせていただきますが、私ももう議員職を拝命して10年以上たつわけですが、恥ずかしながら、いわゆる雑紙というものを紫の紙容器包装の袋、石井町の場合は皆さん使われていると思いますが、そこに入れていたと、紙を再利用しなければいけないなという意識はありまして、入れていたところ、家族の者に何を考えとんで、これは入れられんでよということで、そこで改めてごみ事典を見直してみたら、リサイクル

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

感染経路別ではやはり家庭内感染が多いことから、家族体調の優れない方がいる場合はお子さん体調管理に一層のご注意をお願いしているところでございます。また、お子様PCR検査抗原検査等を受けることになった場合やお子さん同居者等発熱等の症状によりPCR検査抗原検査等を受けることになった場合は、学校へ連絡をこれまでどおりお願いしております。 

小松島市議会 2022-03-23 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-23

◎ 井村委員長  ちょっとした箇条書なんですけど,意見としては,図書館利用だけでなく周辺も利用できるエリアへ,子育て機能が不足しているのではないか,家族が楽しめる施設へ,ステーションパークは市の所管本港地区は県の所管2つエリアを活用してハード面整備の問題,市と県の協調,しおかぜ公園遊具の充実,蔵本公園のようにしたら,ステーションパークの広場の有効活用,港を中心とした現状,ひのみね通り,福祉のまち

小松島市議会 2022-03-18 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-18

私も一般質問でもお話しさせてもらっておるのですが,ステーションパークたぬき像の所の水のことですが,昨夜も,ある家族の方が来られて,あそこで,たぬきの前で手をたたいておりました。そして,今,ぼんぼりもつきまして,花見に向けて,夜,家族連れが次々と増えてきております。その関係で,小さな子どもが楽しみで一生懸命手をたたいておりましたが,全然水も出ません。

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

ヤングケアラーについては、家族ケアやお手伝いをすること自体は本来すばらしい行為でありますが、過度な負担により学業などに支障が生じたり、子供らしい生活が送れないことが大きな課題であると思います。また、支援を行う際はヤングケアラーが悪いことにならないようにすることが大切で、重要な配慮をすべきと考えています。この点について、本町ではどのように考え、支援を行っていくのでしょうか、お伺いいたします。

小松島市議会 2022-03-16 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-16

たくさんの新入生に対する,まず交通チラシは,家族で一緒に読んでいただきたいなというように思いました。すごくうれしい取組です。  それから,量販店への呼びかけ,中学校での啓発,そして,のぼり旗等を立てるなど様々な施策が入り込んでいますが,この現在の予算計上の中で行っていくということを考えられているということでしょうか。